目次
はじめに

どーも、学生エンジニアのゆうき(@engineerblog_Yu)です。
プログラミングで収益化したいと思っている方はいませんか?
プログラミングでお金を稼げたら自信にもなるし、モチベーションにもなると思います。
でも勉強の方法も分からないし、どうやってお金を稼げばいいのか分からない、もしくは仕事が受注できない。
そのような悩みがつきものだと思います。
そこで今回は勉強方法から収益化までのロードマップを詳しく解説しようと思います。
プログラミングを始めたい方、何をすればいいか分からなくて困っている方に向けての記事です。

悩みがないのが悩みにゃ。
①Progateでプログラミングの基礎を理解する

プログラミングが全く分からないという方はまずはProgateをやってみましょう。

Progateの進め方に関してはこちらをどうぞ。
Progateだけで収益化するというよりまずはプログラミングの概観を把握するという意味でProgateがおすすめです。

Progateの進め方に関して注意点です。
・どうしても分からないところがあっても気にせず進めること
・Progateを何周もしてプログラミングをわかったつもりにならないこと

Progateはざっくりプログラミングを学べるというくらいの認識でいきましょう。
②プログラミングスクールorドットインストール&Udemyで学ぶ

Progateが理解できたらつぎはプログラミングを実践的に使えるようにしていきましょう。
僕がおすすめするのは
・プログラミングスクール
・ドットインストール(Webサービス)
・Udemy(Webサービス)
の三つです。
基本的にはスクールかドットインストールもしくはUdemyの二つかという二択がいいと思います。
Udemyの方が実践的で難易度が高いです。
ドットインストールは月額制なのに対してUdemyはコースごとに買い切り制となっています。
気になった方はこちらのリンクからどうぞ。
自分の未来に投資しよう。サイバーセール中はUdemyコースが最大90%OFF。
おすすめUdemy講座も紹介しています。

それでは双方の使い分けを解説します。
- 挫折しやすさ Webサービス>>>スクール
- コスト スクール>>>Webサービス
- 習得スピード スクール>>Webサービス
金銭面を省くとプログラミングスクールがおすすめです。

プログラミングスクールに関してはこちらの記事でまとめてあります。
ドットインストールとUdemyに関してはドットインストールの方がやや簡単です。
Progateとは異なり、これらのWebサービスは自分で開発環境を用意しなければなりません。
ただし開発環境の構築方法は優しく教えてくれている場合が多いです。
ドットインストールは月額1080円(税込)ですべてのコースを学べます。
Udemyは学びたいコースを買うという買い切り形式になっています。

勉強法についてはこちらの記事もおすすめです。
③収益化する


収益化には色々な方法があるのでまずは全て紹介しますね。
- Twitterで直接DMで案件を受注する(おすすめ)
- 案件紹介エージェント(実績がある人向け)
- クラウドワークス(実績がある人向け)
- イベントなどに参加し、人脈を作る
- プログラミングを実践的に扱えるインターンに参加する
- アルバイトでプログラミングを扱う(コーディングやプログラミング講師など)
僕が特におすすめしたいのはTwitterで直接応募している方に直接DMを送る方法です。

それでは一つ一つ解説していきます。
Twitterで直接案件受注する(おすすめ)

初心者に特におすすめしたい方法はTwitterでの案件獲得です。
プログラミング初心者は案件を獲得しようとしても実績がないのでなかなか信用されないんですよね。
その点Twitterは信用されるようなツイートとプロフィールがあれば誰でも簡単にプログラミングを必要としている方と繋がることができます。
初心者で実績がない方は格安で仕事を受けて実績を得ることだってできます。
プログラミングの勉強と並行してTwitterのアカウントを育てていきましょう。
プログラミングだけでなく影響力を高めることができるのでブログやyoutubeなどや色々なビジネスを始めやすくなったり似たような仲間ができることもメリットです。
案件紹介エージェント(実績がある人向け)

実績がある方は特に案件紹介エージェントがおすすめです。
案件紹介エージェントについて詳しくはこちらのサイトがおすすめです。
案件紹介エージェントは営業の手間が省けるのでフリーランスで働く方はぜひ利用したいものなのではないでしょうか。
私が実際に案件を取得するまでの記事も合わせておすすめです。
クラウドワークス(実績がある人向け)

プログラミングをしている方なら聞いたことがあるであろうクラウドワークスです。
クラウドワークスはかなり競争率が高いのでスキルと実績がついていないと案件獲得は難しいです。
しかし案件の数が豊富で、簡単なものから高時給なものまで多々あるので一度自分ができそうで、やってみたい案件を探してみるのもいいでしょう。

あくまで実績が一つでもある方向けです。
イベントに参加して人脈を作る

こちらもプログラミングの実績がない方にはおすすめの方法です。
プログラミングの友達から尊敬できる方まで色々な人脈を作ることができます。
相手から信頼できると思われればそこで案件を受注することが可能です。
・初心者でも案件を獲得しやすい
・モチベーションを上げることができる
・人脈を広げることができる
というメリットがあります。

勇気を出して一度行ってみるのもいいと思います。
インターンに参加する

こちらの方法も案件獲得の経験がない方におすすめです。
インターンに参加するメリットとして
・実際の企業の雰囲気を知ることができる
・実践的な業務に携わることができる
・実際に働いている方の話を聞くことができる
があります。

大学生は行ってみて損はないと思いますよ!
アルバイトとして働く

大学生には最も身近な響きなのではないでしょうか。
アルバイトの内容としては
・WEBサイト制作の簡単なコーディング
・プログラミング講師
などです。
ハードルがあまり高くなく、実績がなくてもできるので始めの一歩として取り掛かってみるのもいいでしょう。
【最後に】プログラミングを収益化できるようになったら

プログラミングを収益化できるようになったらブログやYoutubeでノウハウを発信するのがおすすめです。
プログラミングを始めたばかりの方にとってプログラミングを学んだ経験というのはまだまだ需要があります。
スキルを身につけてからSNSで発信するのが一番スキルを活かせる方法だと思います。
noteもやっているので、ぜひフォローよろしくお願いします!

行動することは怖いし、やりたくない気持ちもわかります。

しかしこれからの時代にプログラミングを学ぶことは人生の安心材料になり損はないと思います。

一緒に頑張っていきましょう。

ほかにもいろんな投稿してるにゃ。
その他の記事
AI美女生成に興味がある方
Stable Diffusionを使ってAI美女を生成する方法についてもnoteで解説しています。

コメント