初めに
どーも、学生エンジニアのゆうき(@engieerblog_Yu)です。
今回は、面白いChatGPTの拡張機能を発見したので、記事にしていきたいと思います。
ツイートの返信や投稿に、めんどくささを感じている方におすすめの内容です。
以下の完全版noteで、ChatGPTのおすすめChrom拡張機能5つと収益化方法について解説しています。
ChatGPTとは?

ChatGPTは、GPT-3を使用したチャットボットです。
GPT-3は、大量のテキストデータを学習し、自然言語を生成することができる人工知能モデルです。ChatGPTは、人間が入力したテキストに対して、自然なテキストを返信することができます。
ChatGPTは、自然言語生成モデルのため、人間が手作業で行うことが困難なようなタスクを自動化することができます。
ChatGPTについてより気になる方は、以下の記事を合わせてどうぞ。
TweetGPTの使い方
やることは以下の三つです。
どれも1分もかからずにすぐ終わります。
上記の作業が終わると、ツイートの欄に以下のアイコンが表示されます。

アイコンをタップすると、返信のリアクションを選ぶことができます。

日本語にするとこんな感じですね。
👍 サポートする
🎩 嫌味な感じ
🌤️ 楽観的
🔥 物議をかもす
🤩 興奮する
🧠 賢い
🤠 ヒルビリー
🏴 海賊
🤣ひょうきん
🙄 攻撃的
ブログの更新を頑張っている方のツイートに対して、supportiveで試してみました。

違和感のない文章ができています。
ただAIが返信していると考えるとちょっと悲しいので、文章を少し変えるのもいいかもですね(笑)
状況によっては使えることも多い気がします。
終わりに
今回は、TweetGPTというGoogle Chromの拡張機能を使って、ツイートの自動返信を行う方法を紹介しました!
自分のツイートに対する、返信の半分がAIなんて時代もくるのかもしれませんね、、。
完全版noteでは、以下について解説しています。
Googleスプレッドシートやドキュメントの自動入力
Youtube動画の自動要約
Gmailの自動返信
検索画面にChatGPTの結果表示
完全版はこちらからどうぞ。
コメント