どーも、学生エンジニアのゆうき(@engieerblog_Yu)です。
ついに、ChatGPTでプラグインが解放されましたね!
今回は、プラグインの中でも、特に便利だと思った、食べログのプラグインについて、紹介していきたいと思います!
Tabelogプラグインの使い方
今回紹介するのは、「Tabelog」プラグインです。
プラグインを使うには、まず、Pluginsを有効化します。

プラグインをストアからインストールしてから、有効化することで使えるようになります。

Tabelogプラグインを使うと、場所と時間とジャンルを指定するだけで、食べログでおすすめのお店を提案してくれます。
チャットの欄にお店の条件を指定して質問するだけで、自動で食べログプラグインが有効化されます。
予約の可否も調べてくれるのは、画期的だと思います。
実際に店舗を検索してもらった結果が以下です。

お店のURLも送ってくれるので、ChatGPTから食べログのページに直接移動することができます。
ChatGPTでは、現在の情報やWebの情報にアクセスできないので、お店の予約を提案してくれるようになったのは、革命と言えると思います!
興味があればぜひ使ってみてください。(プラグインを使うには、ChatGPT Plusが必要です。)
終わりに

今回はChatGPTで食べログのプラグインを使って、お店を検索する方法を紹介しました。
noteでは、ChatGPT Plusで使える、生活が豊かになるおすすめプラグイン6選を紹介しています。
紹介しているプラグインで、できることは以下です。
- おすすめのレストランを、場所、時間、ジャンルに沿って提案してくれる
- Youtubeの内容の要約
- PDF(論文・契約書・利用規約…etc)の要約・解説
- 旅行先の提案・日程の計画・宿泊先の提案をしてくれる
- 入試レベルまでの数学の問題を解いてくれる
今回の記事を読むことで、得られることは以下です。
- 日々の面倒な作業の手間を減らし、作業効率を上げられる
- 無料でAIトラベルプランナー、AIパーソナルトレーナーに教えてもらえる
- ChatGPTについて詳しい人に思われる
- これからリリースされるであろうプラグインの使い方を先取りできる
記事は以下のリンクから参照できます。
AI美女生成に興味がある方(おまけ)
Stable Diffusionを使ってAI美女を生成する方法についてもnoteで解説しています。

ChatGPTおすすめ拡張機能(おまけ)
noteで、ChatGPTのおすすめChrom拡張機能5つと収益化方法について解説しています。
noteでは、以下について解説しています。
Googleスプレッドシートやドキュメントの自動入力
ツイートの自動返信
Youtube動画の自動要約
Gmailの自動返信
検索画面にChatGPTの結果表示
コメント