
こんにちは。ゆーきです。

今回は始めてからタッチタイピングを習得するまでの流れを紹介したいと思います。

まずは僕がタッチタイピングの成長していく様子について。
目次
始めて1ヶ月目

タイピングゲーム寿司打をやっていたのでそちらの画像です。
これは1ヶ月目の最高記録なので実際の平均は1200円ぐらいだったと思います。
この頃は

自分才能ないなあ。パソコンは向いてないかも。
とか思ってました。
3ヶ月目

3ヶ月目の最高記録です。平均は3000円程度でした。
ここらへんで少し記録が伸びてきました。
この頃にはタッチタイピングを大体習得してきたってくらいでまだまだミスが目立つレベルでした。
6ヶ月目(タッチタイピング習得)

半年あたりから急に記録が伸び出しました。
この頃はキーボードを見ることはほとんどなくタッチタイピングを習得していたように思います。
最近ではミスタイプは多いものの高級コースでも記録が伸びています。

タイピング2年目の今でもまだまだミスタイプは多いですがブログをプログラミングをしているおかげで記録が伸び続けています。


継続あるのみですね。

それではタッチタイピングを習得するロードマップを解説していくよ!
タッチタイピングを習得するまでのロードマップ①
まずはホームポジションを覚えることです。

ホームポジションとは指を置く基本の位置です。
タイピングするときはホームポジションを基準にします。
ホームポジションの位置と置く指をきちんとおさえましょう。
タッチタイピングを習得するロードマップ②
次に母音のaiueoを正しい指でタイピングできるようにしましょう。
タイピングの正しい指の使い方はどこにでも載っていますが
例えばこのサイトなどがおすすめです。
先に母音を覚える理由としては
母音を使う回数は子音よりも圧倒的に多いからです。

たくさんあって最初は大変なのでまずは母音から覚えましょう。
タッチタイピングを習得するロードマップ③
母音が見ずに正しい指で打てるようになったら子音にも挑戦しましょう。
量が多くて大変なので
タイピングサイトと正しい指の動かし方を両方見ながらやりましょう。
・寿司打
などがオススメです。

基本的にはこの3つの順番でやっていけばタイピングができるようになります。
しかし注意点もあります。
注意点

最後に注意点をまとめました。
・毎日最低10分でもいいのでやること
・タイピングはいきなり成長するものなので気長にやること
・間違った指で覚えないこと

この三つをしっかりやっておけば早い人で3ヶ月、遅い人で6ヶ月後には結果が出てくるはずです。

毎日続けるのは大変だと思いますがタイピングは暗記なのでゆっくりと長期記憶にしていきましょう。

最後までよんでいただきありがとうございました。
コメント