【プログラミング】プログラミングの基礎を学ぼう(初心者向け)【if~else文】

プログラミング
スポンサーリンク

ゆうき
ゆうき

こんにちは。ゆーきです。

ゆうき
ゆうき

今回はよく使われるif~else文について解説していきます。

ゆうき
ゆうき

プログラミング言語によって書き方は多少違いますが、考え方は同じなので概観を解説していきます。

スポンサーリンク

if文

ゆうき
ゆうき

まずはif文から。

[su_box title=”if文” style=”default” box_color=”#333333″ title_color=”#FFFFFF” radius=”3″ class=”” id=””]if(条件式){
処理
}[/su_box]

条件式っていうのは条件を表す式ってことです。

例えば「xが3より大きい」、「xが10と等しい」などです。

x>3,x=10などプログラミング言語に応じた条件の書き方を書いてあげれば良いです。

そして条件を満たせばカッコの中の処理が行われます

例えば

if(x<2){

x=4

}

これはxが2より小さい時にxが4になるという処理が実行されます。

ゆうき
ゆうき

次にelse文ですがこれはif文の条件式を満たしていない時に実行されます。

else文

[su_box title=”else文” style=”default” box_color=”#333333″ title_color=”#FFFFFF” radius=”3″ class=”” id=””]else{
処理
}[/su_box]

else文はif文と一緒に用いられてif文の条件式が満たされていない時に実行されます。

例えば

if(x<4){

x=1

}

else{

x=2

}

これはxが4より小さい時xは1になり、4以上のときはxは2になるってことです

ゆうき
ゆうき

では最後に条件を追加したいパターンがいくつかある時にelse if文というのを使います。

else if文

else if文は使い方としてはif文を追加するってイメージです。

if(条件式①){処理}

else if(条件式②){処理} ※else ifは何個でもok

else{処理}

のように使います。

ifは条件式が①の時、else ifは条件式が②の時、elseは①でも②でもない時に中身の処理が実行されます。

ゆうき
ゆうき

それでは最後に具体例です。

具体例

if(x<100){

x=1  //xが100より小さい時にxは1になる

}

else if(x=100){

x=2  //xが100の時にxは2になる

}

else{

x=3  //xが100の時にxは3になる

}

ゆうき
ゆうき

このように分岐を扱う処理にif文を用います。

ゆうき
ゆうき

while文、for文がわからない方はこちらの記事もぜひ。

ゆうき
ゆうき

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ゆうき
ゆうき

プログラミングスクールに関する記事も書いてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました