GoogleAdSenseに合格するまでにしたこと(60記事書きました:おまけ付き)

ブログ運営
スポンサーリンク

ゆうき
ゆうき

こんにちは。ゆうきです。

スポンサーリンク

はじめに

2020年12月12日にGoogle AdSense審査に合格しました。

ブログを始めたのは10月3日なのでかかった期間は2ヶ月とちょっとです。

また合格するまでにした投稿の数は63記事です。

そんなに書かないと合格できないの?って思ったかもしれません。

そんなことはないので安心してください。

まずは審査に通るまでにしたことの前に60記事も書かなければならなかった理由について述べていきたいと思います。

60記事も書かなければ審査に通らなかった理由

それでは60記事も書かなければ審査に通らなかった理由についてです。

まずはコロナショックにより審査がされにくい状況であったことです。

こちらのツイートをしたときには6回ぐらい審査に同じような理由で落ちていました。

「審査対応が現在不可となっている状況について」ってなんだ?!ってずっと思っていました。

しかしこの状況でもAdSense合格しました!って声がTwitter上で流れてくるんですよね。

落とすならあなたのサイトは最悪です。って言って落としてくれた方がいいと本気で思っていた時もありました(笑)

しかし調べてみるとコロナで審査が遅れているだけが理由ではないみたいでした。

コロナで審査対応が遅れている分、アクセスがより多いサイトやより長く運営されているサイトから審査されていくそうです。

ブログ初心者が初めて1ヶ月でそこそこ頑張ってみても審査されないわけです。

そこで投稿の内容をプログラミングに一点集中して、Twitterで多くの人に見てもらったところ無事審査に合格することができました。

これらのことは憶測でしかないのですがおそらく20回ぐらい審査申請していたので少しはあるんじゃないかなと思っています。

それではここからは私がGoogle AdSenseに合格するまでにしたことについてまとめていきたいと思います。

Webライティングについて学ぶ

まずブログ初心者が一番学ぶべきことはWebライティングかなと思います。

ブログを書く際にやみくもに書き出しても、言いたいことが伝えられなかったり、書くのにかなり時間がかかったりします。

Webライティングとは簡単にいうと読む人が読みやすい文章づくりのコツです。

私もあまり文章を書くのは得意ではないので一文一文しっかり書けているわけではありません。

心がけて欲しいことは記事のテンプレートをいくつか作っておくことです。

例えば

導入→読み手が得するコンテンツ→結論→理由づけ→コンテンツ→結論→読み手の動機づけ

などです。

ブログを初めて間もないうちは本当にフレームが定まっていないので本当に大変でした。

最初にWebライティングの本を読んでおくことをおすすめします。

Webライティングの本に関してはブログ初心者にはこちらの本が圧倒的におすすめです。

最低限のプラグインのインストール

プラグインも最低限導入しました。

・All in one SEO Pack

・BackWPup

・GA Google Analytics

・Really Simple SSL

・SiteGuard WP Plugin

・Shortcodes Ultimate

他にもたくさんありますが有名で入れておくべきなもので私が入れているのはこのぐらいです。

これらのプラグインはサイトを運営していく中で便利というより絶対条件みたいなものだと思います。

プラグインを入れすぎるとプラウザが重くなるというデメリットがありますが、他にあまりデメリットはないので初めのうちは積極的にプラグインを導入することをおすすめします。

雑記ブログから特化ブログに

私がブログを始めた頃は自分が書きやすく、書きたいものばかり書いていました。

要するにコンセプトが定まっていない、雑記ブログって感じです。

雑記ブログを書くのはいいんですが自身のキャラが全く定まっていないのに自分の書きたい記事を書きまくるのはあまりお勧めできません。

ユーザーがあなたに興味があるなら何を書いても見てくれるかもしれませんが、あなたの投稿に興味があることがほとんどです。

ユーザーが何度も見てくれるようなサイトを作るには投稿の内容が集中している特化ブログの方が有利です。

最初のうちは一つのことについて書き続けるのは難しいので、雑記ブログでいいと思いますが慣れてきたら投稿の内容を集中させていくのが良いでしょう。

私の場合はプログラミングの記事を中心に投稿しています。

SNSで集客してブログのアクセスアップ

雑記ブログを続けていてこのままじゃダメだと思って始めたのがTwitterとFacebookです。

こちらで自分のキャラクターを伝えてそのことについて発信していくのがいいと思います。

私はプログラミングの投稿を普段からしているのでたまに投稿の内容をリンクとして共有すると少しの人がいいねやリツイートしてくれるのでそちらから見ていただくって感じです。

自分と似た境遇の人が集まってくるのでモチベーションアップにも使えてお勧めです。

SEO強化(特に内部)

SEO強化のために内部リンクをサイト上に増やしました。

内部リンクといっても「こちらやこの記事」というものなどではなく、投稿の内容がわかるものにしてユーザーにとって価値のある投稿につなげるようにしました。

外部リンクを貼るときはリンク先がしっかりしているページにリンクをとばすようにしましょう。

リンク付けはあなたのサイトの信頼性を位置付けるものなので力を入れて取り組むべきです。

(まとめ)Google AdSenseに受かるためにすべきこと

・記事のテンプレートを作って質の高い投稿を素早く作れるようにする

・最低限入れるべきプラグインの導入

・特化ブログにシフトしていく

・SNSを同時に使い、集客&モチベーションUP

・内部リンクを貼って内部SEO強化

おまけ(収益化できるまでの期間は最も辛い)

最後におまけですが収益化できるまでの期間は一番きつい時期です。

なぜかというと

・そもそも継続するのには最初の3ヶ月が一番辛い

・ブログを書くのに慣れていないので時間がかかる

・周りがバリバリ稼いでいる中自分だけ収益0

これらの理由からめちゃくちゃきついです。

自分は2ヶ月目の時に軽く挫折しかけました。

実際50記事ぐらい書けただけでもブログに向いていると自信を持っていいと思います。

継続的に有益な情報を発信し続けていればいつかはユーザーが集まりまとまった収入になると思うのでまずは気長に発信を楽しんでいきましょう。

最後に広告の位置を考えることや、運用するのがめんどくさいと思う方もいると思います。

広告の位置に悩む時間を投稿の時間にかけることができれば効率がいいですよね。

実はプロに頼むこともできます。

プロが広告の運用を自動でしてくれるseesaaブログ移転キャンペーンなどもあります。

【Seesaaブログ移転キャンペーン】

気になった方は見てみるのが良いかなと。

ゆうき
ゆうき

最後まで読んでいただきありがとうございました。よかったらフォローしてね。

ブログ運営
スポンサーリンク
Yukiをフォローする
autotech

コメント

タイトルとURLをコピーしました