
こんにちは!ゆーきです!

今回は全くブログについて知らなかった僕がブログを始めて学べたことについてまとめてみました!

ブログやってもきついだけ、、。お金を稼ぐのなんて大変でしょ?

って思う方も多いと思います。

実際きついです!それにお金を稼ぐようになるにはもっと大変です!

でもその分ブログを頑張るメリットもたくさんあります。

今回はブログをやるメリットを初心者が気付きにくいものまで7つまとめてみました!
目次
不労収入を得ることができる

まずはブログの最も特徴的なメリットだと言ってもいいと思います。
ブログの収入は時給制ではありません。
雪だるまのように最初は小さいですがどんどん大きくなっていって最終的には不労収入とすることも可能です。
具体的には企業からの広告を貼るアドセンスなどでお金を稼ぐことができます。

理想論なので簡単ではないですけどね(笑)。結果が出てくるのは最低でも半年と言われています。
個人的にはある程度まとまった時間があり、アクティブな大学生のうちに(体験→発信→体験)のサイクルを回していくのがおすすめです。

不労所得を得ることができるビジネスとして他に株、FX、不動産、起業などがありますがブログは始めるリスクが最も低いのでおすすめです。
リスク0で始めることができる

ブログを始めるためにかかる費用はワードプレスを使うならドメイン代とサーバー代の約1万円ぐらいです。
あまりおすすめはしませんがはてなブログなどの無料ブログを使うならもちろん0円です。
それ以上のコストはかかりません。
なのでリスクなしで挑戦することができます。

リスクがないというのもブログならではのメリットなのではないでしょうか。
パソコン一台でいつでもどこでも作業できる

当たり前ですが、ブログはネット環境さえあればいつでもどこでもすることができます。
不労収入が得られてかつ場所に依存しないので成功すれば海外を放浪しながらお金を稼ぐことだってできます。
満員電車に乗りたくない、雇用されたくない、、。って方には夢のある話だと思います。

頑張っておいて損はなさそうですね!
ブログを媒体に色々なビジネスにつなげることができる


さてこれが個人的には一番大事です。
正直ブログだけでご飯を食べていくというのは簡単ではありません。
ある程度ブログのPVが増えてきたら色々な方面からマネタライズしていきましょう。
アフィリエイトやYoutubeなどが主流です。
アフィリエイトとは簡単に言うと企業から案件をもらって紹介料をもらうというものです。
ブログを更新していくことである程度信頼が固まっていくので新しい事業を始めた時にファンがいる状態から始めることができます。

ブログで自身をブランディングしていきましょう。

ブログを軸に人生をマネタライズしていくことができます。
自分の経験を発信することができる

自分の経験を発信できるということは自分がブログを書いていて一番楽しいと思う部分です。
自分の経験を知ってもらって色々な人の役に立つことは自信にもつながると思います。

ただし、自分の書きたいことだけを書くということではありません。

自分の伝えたいことを役にたつ情報に変換して発信することが大切です。
ライティングスキルをアップできる

ブログを続けることで文章を構成する力(ライティングスキル)も身につきます。
文章を書くのが苦手だから不安って人も、やっていけば慣れるものです。
また話し言葉のような文章も読みやすいというメリットがあるのでとりあえずやってみることをおすすめします!

僕も話し言葉のような文章ですし(笑)。
継続力がつく

最後は継続力がつくということです。
ブログはやっぱり継続がしんどいです。
しかも最初のうちは全くと言っていいほど結果が出ない。
だからと言ってブログを投稿することが目的になり、質の低い記事を投稿してもいけません。
もちろん誰でもきついことだと思いますが継続力を身につけることは人生において大事なスキルです!

忍耐力をつけれるという面でブログを活用するのもおすすめですよ!

以上が僕が思う初心者がブログを始めるメリットです。

最後にブログを始めるならココナラというサービスがおすすめですよ〜。
ブログのロゴや似顔絵、イラストなど自信がない方はココナラで発注してもらうのがおすすめです!
綺麗なデザインを比較的安く、詳しい人が代わりに作ってくれます。
ブログのレイアウト制作を一からやってもらうことだってできます!

ブログ初心者は必ず知っておきたいサービスですよ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。よかったらぜひフォローしてくださいね。
コメント