
こんにちは。ゆーきです。
はじめに
ブログ開始1ヶ月目はTwitterの流入や投稿が活発だったのもあってかなりPVが伸びたのですが、2ヶ月目はあまり活発に動かしていなかったのであまり良い結果ではないです。
ブログ初心者がTwitterを使った場合とTwitterも投稿も停滞していた場合でどのくらいPVが変化するのか比較してみるという観点でみていただけると幸いです。
ブログ開始2ヶ月目にしたこと
・SEOの観点からマーカーの引きすぎは良くないと指摘されたのでマーカーを極力抑えるようにした。
・Twitterのプログラミング用アカウントからの流入を狙い、プログラミングを猛勉強してプログラミングの記事をメインに更新した。
投稿数
11月の投稿数 8記事
めちゃめちゃサボりました(笑)
プログラミングを頑張っていたなどという言い訳は一切しません(笑)
12月は頑張って可能な限り一日1投稿を続けていきたいと思います。
PV

こちらです。PVも落ち込んでいますが、平均ページ滞在時間が短く、直帰率や離脱率が高いのがよくないですね。
しっかり価値のあるコンテンツを作っていくことが大事ですね。
ユーザーの内訳

まずは先月のグラフです。



次に今月のグラフです。

1ヶ月前よりも満遍なく割合が分散しています。

あまりよくなった変化はないですね。さすがに1ヶ月放置するとSEOの観点からしても良くなかったみたいです。
PVについての考察
・WordPressでブログを始めた初期はTwitterなどのSNSからの流入がメインになる。
・ブログを1ヶ月近く放置するとSEOの観点からしても良くない
収益について
登録している主なサイトは
・A8.net
・バリューコマーズ
・もしもアフィリエイト
・アマゾンアソシエイト
なおグーグルアドセンスはいまだに申請中です。


この画面20回ぐらい見ました(笑)。
なかなかきついですが友人に聞いてみたところ間隔をあけて申請した方がいいとかブログを始めて長い人から優先的に審査されるとかいろいろ聞いたのでまあ焦らず投稿を続けていこうと思います。
11月中旬は本当に落ち込んで、ふてくされてましたね(笑)
次に収益の方なのですが
今月はとうとう、、、、!!
やっぱり0円でした(笑)
まあですよねー。って感じです。
きついですがコツコツ半年後に向けて続けていこうと思います。今が一番辛いと思い込ませます。

ちなみにこれがA8.netの成果レポートです。

これからについて
ブログ3ヶ月目の目標
・可能な日は毎日投稿→目標20記事
・ユーザーに満足してもらえる良質な記事作りを心がける
・内部SEOに強いサイト作り
・twitterの運用を続けていく

来月はふてくされずに愚直に頑張っていこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。良かったらフォローしてね。
コメント