研究【CoordNet】座標ベースのサロゲートモデルについて紹介(論文まとめ) こんにちは! シミュレーション技法研究室で、サロゲートモデルの研究をしているゆうき(@engieerblog_Yu)です。 今回は、CoordNetという座標ベースのサロゲートモデルについて論文をまとめていきたいと思います。 ... 2023.06.28研究
データサイエンス【ChatPDF】ChatGPTが論文や契約書などのPDFを質問形式で回答してくれます どーも、学生エンジニアのゆうき(@engieerblog_Yu)です。 今回は、ChatGPTが論文や契約書などのPDFを質問形式で回答してくれるChatPDFについてまとめていきたいと思います! 短時間でサクッと論文などのP... 2023.04.09データサイエンス研究
研究【工学部・情報系】内部生向けの研究室訪問(オープンラボ)の内容を公開します はじめに どーも、ゆうき(@engieerblog_Yu)です。 先日、私の研究室でオープンラボを開催しました。 需要があるかはわかりませんが、オープンラボを仕切る方や、これからオープンラボに参加する方のためにログを残し... 2023.03.13研究
研究【国立・理系】情報系の卒業論文の内容を公開します どーも、可視化研究室に所属している情報系大学生のゆうき(@engieerblog_Yu)です。 先日、卒業発表会をしてきたので、卒業論文の内容を公開したいと思います。 卒論発表会についてもログを残してあるので併せてどうぞ。 ... 2023.02.24研究
研究【国立・情報系】大学のGPA(GP)が必要なのは推薦と研究室選びだけです はじめに こんにちは。情報系大学生のゆうき(@engieerblog_Yu)です。 今回は、大学のGPAは本当に必要なのか?ということに関してまとめていきたいと思います。 最初に結論をまとめます。 GPAが必要な... 2023.02.23研究勉強法
研究【国立・理系】工学部情報系の卒論発表会のパワポスライドを公開します(IMRad) はじめに どーも、可視化研究室に所属している情報系大学生のゆうき(@engieerblog_Yu)です。 先日、卒業発表会をしてきたので、スライドの内容を紹介したいと思います。 卒論発表会の形式についてもログを残してある... 2023.02.21研究
研究国立工学部・情報系の卒論発表会の時間・人数・質問内容・服装などについてまとめました 初めに どーも、可視化研究室に所属している情報系大学生のゆうき(@engieerblog_Yu)です。 先日、卒業発表会をしてきたので、時間・人数・質問内容・服装などについてまとめていきたいと思います。 時間 ... 2023.02.20研究
研究【国立・情報系】卒論の文字数・ページ数・構成・図表・コーディング量についてまとめました 初めに どーも、可視化研究室に所属している情報系大学生のゆうき(@engieerblog_Yu)です。 先日、ついに卒論が完成したので、文字数・ページ数・構成・図表・コーディング量などについてまとめていきたいと思います! ... 2023.02.13研究
研究【IMRaD】卒論・修論の構成をテンプレート化したものを紹介します 初めに どーも、可視化研究室に所属している情報系大学生のゆうき(@engieerblog_Yu)です。 今回は、私の研究室で統一化されている論文のテンプレート(IMRaD)を紹介していきたいと思います。 IMRaDを用い... 2023.01.14研究
データサイエンス卒論を効率化するための無料AIツール3選(文章生成・校正・翻訳) はじめに どーも、情報系大学生のゆうき(@engieerblog_Yu)です。 今回は、私が卒論を書いていて便利だなと思った、AIツールを紹介していこうと思います。 AIを用いることで、卒論の作業効率が、大幅に向上するこ... 2023.01.12データサイエンス研究